プログラム

会場名をクリックしてください(プログラム内容は変更や追加の可能性があります)
印刷用のPDFデータは こちら からダウンロードできます
※ 有料講座は入門編、エキスパート編、どちらにもご参加頂けます

プログラム・抄録集のダウンロード(PDF/14MB)

1123日(金・祝)

12:00 受付開始
12:50 開会式
松尾大会長 司会:江野 幸子
睡眠歯科医学基礎講座(入門編)
13:00-13:55 基調講演
「睡眠時無呼吸症候群の眠気を考える」
井上 雄一(東京医科大学 睡眠総合ケアクリニック代々木)
座長:松尾大会長
14:00-14:45
有料講座
「歯科医師による臨床睡眠検査」
河野 茜(日本歯科大学)
座長:佐藤 一道(東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座)
14:45-15:30
有料講座
「口腔内装置治療とは」
鱒見 進一(九州歯科大学)
座長:佐藤 一道(東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座)
15:40-16:25
有料講座
「タイトレーションの実際」
奥野 健太郎(大阪歯科大学)
座長:佐藤 光生(佐藤歯科医院)
16:25-17:00
有料講座
「CPAP治療と医科歯科連携」
足立 秀喜(あだち内科クリニック)
座長:佐藤 光生(佐藤歯科医院)
17:10-17:15 認定取得説明会
田賀 仁(JR東京総合病院)
17:15-18:15 歯科衛生士・歯科技工士のためのイブニングセミナー
「歯科衛生士として何ができるか」
長瀬 由紀子(古畑歯科医院 古畑いびき睡眠呼吸障害研究所 歯科衛生士)
「歯科技工士から観るOA製作と注意点」
杉山 透(ソムノメッドジャパン株式会社 歯科技工士)
座長:古畑 升(古畑歯科医院 古畑いびき睡眠呼吸障害研究所)
18:30-20:00 懇親会(会場内 レストラン エスポワール)

10:00-11:30 評議員会
11:30-12:30 ガイドライン委員会
12:00 受付開始
睡眠歯科医学基礎講座(エキスパート編)
14:00-14:55
有料講座
「循環器疾患のリスクとしての睡眠時無呼吸症」
髙田 佳史(東京医科大学 循環器内科)
座長:幸塚 裕也(昭和大学歯学部全身管理歯科学講座歯科麻酔科学部門)
15:00-15:55
有料講座
「睡眠障害に対する動物モデルの作成」
角谷 寛(滋賀医科大学 睡眠行動医学講座)
座長:片平 治人(片平歯科クリニック)
16:00-16:55
有料講座
「ナステントの開発と製品化」
佐藤 誠(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構)
座長:佐々生 康宏(佐々生歯科クリニック口腔機能センター)
17:10-17:55 「Data Blitz(Short Presentation)」
ポスター演者
座長:角谷 寛(滋賀医科大学 睡眠行動医学講座)
18:30-20:00 懇親会(会場内 レストラン エスポワール)

12:00-15:00 ポスター貼り付け
15:00-18:00 ポスター掲示 / 企業展示 / 休憩室
18:30-20:00 懇親会(会場内 レストラン エスポワール)


1124日(土)

9:00-10:20 シンポジウム 1
「小児の睡眠呼吸障害」
座長:對木 悟(公益財団法人 神経研究所)
岩崎 智憲(鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科)
「小児OSAに対する耳鼻咽喉科の治療戦略」
北村 剛一(北村耳鼻咽喉科 東京医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野)
「小児閉塞性睡眠時無呼吸症に対する矯正歯科治療の役割」
池森 宇泰(いけもり矯正歯科 名古屋市立大学病院 歯科口腔外科)
「小児OSAにおける機能と形態の調和を考える」
清水 清恵(清水歯科クリニック)
「上気道流体シミュレーションを用いた小児OSAの原因部位特定について」
岩崎 智憲(鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 小児歯科学分野)
10:30-11:00 教育講演 1
「歯科医療に期待する -過眠を呈する若年者の一群について-」
土井 永史(茨城県立こころの医療センター)
座長:萩原 敏之(石岡第一病院 歯科口腔外科)
11:10-11:50 教育講演 2
「睡眠時ブラキシズム」
加藤 隆史(大阪大学大学院歯学研究科 口腔生理学教室)
座長:秀島 雅之(東京医科歯科大学 歯学部附属病院 快眠歯科外来)
12:00-12:20 ポスター討論(ホワイエ)
12:20 ランチョンセミナー
協賛:ケン・デンタリックス株式会社 / デンツプライ シロナ株式会社
13:00-13:30 総会
「認定取得者表彰」
外木理事長(日本大学歯学部口腔外科学講座 睡眠治療分野)
司会:佐藤 貴子
13:45-14:45 特別講演
「睡眠覚醒の謎に挑む」
柳沢 正史(筑波大学)
座長:松尾大会長
14:50-15:20 国際講演
「韓国睡眠歯科学会」
座長:濱田 傑(近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科)
15:25-16:45 シンポジウム 2
「地域医療連携」
座長:黒澤 俊夫(茨城県歯科医師会)
後藤 基宏(たろう歯科クリニック)
「日立歯科医師会における睡眠時無呼吸症候群への医療連携の取り組み」
黒澤 俊夫(茨城県歯科医師会)
「病院歯科における閉塞性睡眠時無呼吸症に対する治療の実態
―茨城県病院歯科医会アンケート調査よりー」
萩原 敏之(石岡第一病院 歯科口腔外科)
「医科歯科連携の要点と問題点」
林 俊成(所沢呼吸器科クリニック)
「茨城県睡眠時無呼吸症連携登録医アンケート調査の結果報告」
山崎 貴也(たかや歯科クリニック)
16:50 閉会式&授賞式:松尾大会長 司会:江野幸子

9:00-9:30
9:30-10:00
一般口演 1(1-1~1-3)
座長:古橋 明文(愛知医科大学 大学院医学研究科 口腔外科学)
一般口演 2(2-1~2-3)
座長:中村 周平(東京医科歯科大学 歯学部附属病院 快眠歯科外来)
10:10-10:40
10:40-11:20
一般口演 3(3-1~3-3)
座長:小林 正治(新潟大学大学院組織再建口腔外科学分野)
一般口演 4(4-1~4-3)
座長:猪子 芳美(日本歯科大学 新潟病院 総合診療科)
11:30-12:00 一般口演 5(5-1~5-3)
座長:有坂 岳大(太田総合病院 睡眠科学センター 睡眠外科学センター 口腔外科)
12:00-12:20 臨床相談コーナー(ホワイエ)
佐藤 光生(東京医科歯科大学 佐藤歯科医院)
飯田 知里(東京医科歯科大学 飯田歯科医院)
14:50-15:20
15:20-15:50
一般口演 6(6-1~6-3)
座長:鈴木 浩司(日本大学松戸歯学部 口腔健康科学講座 顎口腔機能治療学分野)
一般口演 7(7-1~7-3)
座長:川上 哲司(奈良県立医科大学口腔外科学講座)

9:00- ポスター掲示 / 企業展示 / 休憩室
12:00-12:20 ポスター討論(P1~P15)
-16:30 ポスター掲示 / 企業展示 / 休憩室
16:30-16:50 ポスター撤去




一般口演

演題番号 演題名 / 筆頭演者(ご所属)
1-1CPAP治療により難治性てんかん発作が劇的に改善した症例
有坂 博史(神奈川歯科大学 いびきと睡眠呼吸外来)
1-2体位依存性閉塞性睡眠時無呼吸に対する口腔内装置の効果
赤星 僚一(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔腫瘍治療学分野)
1-3筋肉トレーニングが奏功した睡眠時無呼吸の1例
伊賀 友哉(医療法人博愛会 広野高原病院)
2-1大阪歯科大学附属病院睡眠歯科外来におけるOSA初診患者の臨床的検討
小渕 隆一郎(大阪歯科大学 高齢者歯科学講座)
2-2閉塞型睡眠時無呼吸症治療用口腔内装置装着後の技工的対応について
長岡 正剛(互恵会大阪回生病院 歯科口腔外科 歯科技術部)
2-3重症小児OSAに、顎拡大と下顎前方移動を同時に行う口腔内装置を適応することにより著しい改善が得られ、将来の重症化、発症を予防する可能性を示した例
古畑 升(医療法人社団梓会古畑歯科医院)
3-1外科的急速口蓋骨拡大術(SARPE)による睡眠時呼吸状態の変化
古賀 喬充(長崎大学病院 顎口腔再生外科学分野)
3-2遊離皮弁再建により睡眠呼吸障害がみられた舌癌の1例
吉田 佳史(東京歯科大学 オーラルメディシン・口腔外科学講座)
3-3全身麻酔術後に上気道閉塞による陰圧性肺水腫を発症した患者に口腔内装置を適応し、著明改善がみられた1例
木本 栄司(紀南病院 歯科口腔外科)
4-1矯正歯科治療中にナルコレプシー Type2の発症が認められた症例
入江 道文(医療法人 道文会 入江クリニック)
4-2閉塞性睡眠時無呼吸症における口腔内装置の適応症に関する, 新たな診断法の確立-呼吸抵抗の有用性について-
石山 裕之(東京医科歯科大学 歯学部附属病院 顎関節治療部)
4-3REM関連睡眠時無呼吸におけるOAの治療効果
西尾 佳朋(愛知医科大学 大学院医学研究科 口腔外科学)
5-1医療機関職業ドライバーにおける睡眠・閉塞性睡眠時無呼吸症候群に関する意識と実態調査
小林 充典(黒沢病院附属ヘルスパーククリニック 歯科・歯科口腔外科)
5-2口腔内装置治療効果の人種による相違:国際間比較研究
幸塚 裕也(昭和大学歯学部全身管理歯科学講座歯科麻酔科学部門)
5-3睡眠時無呼吸症に対するCine-mode MRIを用いた上気道形態の動的評価の試み
池畑 直樹(東京医科大学茨城医療センター 歯科口腔外科)
6-1ブラキシズムおよび睡眠障害の患者にLaserによる症状緩和と薬物療法の試み
中島 京樹(大洗中島歯科医院)
6-1内視鏡検査を用いた口腔内装置の下顎位タイトレーション
奥野 健太郎(大阪歯科大学 高齢者歯科学講座)
6-3OSAに関係する舌圧に影響を及ぼす因子の検討
古森 亜理(大阪医科大学病院 歯科口腔外科)
7-1顎関節安定化のためのスタビライゼーションスプリントを使用した後に下顎前方移動手術を行ったII級症例の咽頭腔の変化
向井 陽(むかい矯正歯科)
7-2Segmental maxillomandibular rotational advancement(SMMRA)を行った閉塞性睡眠時無呼吸症候群の1例
佐々木 亮(東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学講座)
7-3当院における閉塞性睡眠時無呼吸症に対する顎外科手術の治療効果の検討
青木 淳也(日本大学歯学部付属歯科病院 口腔外科)



ポスター発表

演題番号 演題名 / 筆頭演者(ご所属)
p-1舌挙上プレートを有する既存型OA装置にOSAS改善装置および本装置を利用した「MFT」を行った治療効果の有効性について
大塚 淳(大塚矯正歯科クリニック)
p-2MPAおよびCPAPを長期使用した閉塞型睡眠時無呼吸症患者(70歳)の咬合変化に対して補綴前矯正治療を施した1症例について
佐藤 英彦(医療法人 矯英会 サトウ・ヤスナガ矯正歯科)
p-3OA治療の効果判定におけるPSGとパルスオキシメーターの比較検討
三上 俊彦(新潟大学大学院医歯学総合研究科 組織再建口腔外科学分野)
p-4当院における睡眠時無呼吸症(OSA)のOA装着後の実態調査
斎藤 七海(二宮歯科医院)
p-5体位依存性OSAと非体位依存性OSAにおける臨床的相違点
古橋 明文(愛知医科大学大学院医学研究科 口腔外科学)
p-6顎変形症患者における手術前後の気道動態の変化-流体解析を用いた顎移動量検討について-
山縣 加夏子(日本大学歯学部附属歯科病院 口腔外科)
p-7睡眠外科治療としての外科的矯正治療が上気道抵抗に及ぼす因子の検討 第1報:顎矯正手術前後の顎骨移動がカフリーク圧に及ぼす因子を生理学的に検討する
阿崎 宏昭(日本大学付属歯科病院 口腔外科)
p-8OSAにおける口腔機能と栄養学的指標との関係
伊藤 邦弘(愛知医科大学 大学院医学研究科 口腔外科学)
p-9口腔内装置の治療効果判定PSGの施行有無に関連する要因
江波戸 ありさ(日本大学松戸歯学部 口腔健康科学講座 顎口腔機能治療学分野)
p-10CPAP適応REM関連睡眠時無呼吸患者におけるOAの治療効果
西尾 佳朋(愛知医科大学 大学院医学研究科 口腔外科学)
p-11歯列不正により口腔内装置が何度も破損した例
新井 恵太(日本大学松戸歯学部付属病院 いびき外来)
p-12ナイトガードを利用した際に中心血圧に影響をおよぼした2症例
藤巻 弘太郎(ぶばいオハナ歯科)
p-13Clinical characteristics and polysomnographic features of patients visited a snoring and sleep apnea clinic of dental hospital in Korea
Ji-Rak Kim(Department of Oral Medicine and Oral Diagnosis, School of Dentistry, Seoul National University, Seoul, Korea)
p-14SAOSに対するタング・ライト・ポジショナーと舌再教育の効果
Abdel Madjid Belatter(Tonguelab)
p-15閉塞型睡眠時無呼吸症(OSA)の診療におけるRingO2の有用性
藤井 裕子(東京医科大学茨城医療センター歯科口腔外科)
p-16Mallampati scoreは最大開口量と相関する 第二報
安光 智洋(JR東京総合病院)
p-17小児におけるPSG測定と不正咬合の関連
渡邉 崇(尾張矯正歯科)